一番目のお客さま
こんにちは、「こども芸術舎 ドラゴンラボ」です。
吹く風も涼しくなって、芸術の秋の訪れを感じますね♡
皆さんはこの秋、どんな絵を描きたいですか?
さて先日ドラゴンラボに初めて、体験のお客さまがいらっしゃいました!
その体験時の様子を少しご紹介させて頂きます。
最初に、9月には1日だけ平日にお休みがありますが「何の日でしょう?」という質問を…
しっかり「敬老の日〜」という答えが返ってきました!
そこで事前にお預かりした、おじいちゃん、おばあちゃんの写真を手渡し。
こんなおじいちゃんだよ、おばあちゃんはこんなだよ…と、たくさん教えてくれました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの中から一人、誰の顔を描くか悩みながらも選択!
(そう言えば私が若い頃は、今日と同じ9月15日が敬老の日と決まっていたなぁ〜)
上手に描けたら、遠くに住むおばあちゃんに送ってあげられるように、紙は葉書サイズ。
道具は太めのゲルインクボールペンと、6BからFまでの濃さの違う鉛筆です!
学校では使わない色々な濃さの鉛筆なので、濃い順番に説明していくと
興味深く聞いてくれました。
いよいよ、写真を見ながらおばあちゃんの顔を描いていきます。
もともとお絵描きの大好きなお子さんなので、集中力も高く
しっかり写真を見て描くことが出来ます。
驚いたのは、写真の顔の明暗をちゃんと読み取っていて
それを鉛筆の濃淡で表現出来ること☆
「もっと描きたい!」と、終了予定時間をオーバーして取り組んでくれました。
納得するまで描いた後は、スキャナでパソコンに取り込んで、葉書を増産〜♪
思ったよりパソコン作業には興味がなかったのですが(笑)それで良いんです!
気が乗ることだけやればOK☆
その葉書に「色んな着色をしてみよう」というのが、次回の課題だったのですが
すでに塗りたくて仕方なかったので、お迎えを待つ間、水彩色鉛筆でキレイに塗りましたよ。
先ほどの鉛筆でアウトラインを描く時と、色鉛筆で色を塗る時と
筆圧もキチンと変えられるのがスゴイ!
最初から最後まで、夢中で頑張ってくれたので、あっという間の4時間でした〜
9月の残りの水曜日、20日と27日も、ドラゴンラボは開講しています!
ただいま、1回 ¥2,200で体験して頂けますので、お気軽に遊びに来てください♡
お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄
Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)
「Contact」ページの、お問い合わせフォームからもどうぞ!
0コメント