お野菜スタンプでどんな花が咲く?

「春の花」がテーマの3月2回目は、先に到着した一年生の2人とお花見散歩からスタート!

ポカポカ陽気で、ブランコも気持ち良さそう〜

前回、予想よりだいぶ早く四つ切り画用紙が埋まったので

少しデザインを考える工程を加えましたよ☆

同じく四つ切り画用紙ですが今回は白、それをタテに使うお約束。


まずはたくさんの花瓶の写真を見せて、オリジナルの花瓶デザインを考えてもらいました。

細いもの、丸っこいもの、透明のもの、絵が描いてあるもの、取手がついているもの…

様々な花瓶を見て、それぞれ自分で考えて鉛筆で下書き。

その後、タマネギとピーマンを1人1個ずつ配り、それぞれタテに切ったらどんな断面?

ヨコに切ったらどんな断面?…と、ホワイトボードを使ってクイズ風に♪

各自どこで切りたいか指示をしてもらって、私が包丁でカット!

ニンジンは乱切りにしておいて、好きな部分を使いました。


使う絵の具の色は自由にして、自分でチューブから出して野菜の断面に筆で塗り塗り…

そして「行くで!行くで!」と言いながらペッタン!!

キレイに写った時は、みんな嬉しそう♡

気分が乗って来て「お花畑〜」と言いながら、画用紙の余白が無くなるくらいに

スタンプしてくれたのは年少さん♪


思い思いにいっぱい野菜のお花を咲かせたら、筆に持ち替えて足りない部分を描き足します。

茎や葉っぱなど器用に描いていましたが、意外と描かなかったのがお花の真ん中。

今度はお花を観察する機会も作ろうね!

いよいよ花瓶に着色して仕上げていきます。

水彩絵の具を使う時のお水の量をコントロールするのが難しいので

にじんだりして苦戦していましたが、そういう場合の対処方法も伝えて

みんな最後まで頑張りました。

最後に全員で完成した絵を見て、上手く出来たところや、難しかったところなど

感想を少しずつお話してもらいましたよ!

自分の作品を見て振り返ったり、お友達の作品の良い所を見つけたりすることも大切なので

習慣化していきたいですね!


4月の「ドラゴンラボ」は11、18、25日の開講が決定しています。

見学や体験も、お気軽にお声掛けくださいね♡


お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄

Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)

「Contact」ページの専用フォームからもどうぞ!

こども芸術舎 ドラゴンラボ

南森町駅すぐの長時間預かり型アートスクール「こども芸術舎 ドラゴンラボ」です。 学童のように放課後のお子様をお預かりし「アートセラピー」のエッセンスを加えて見守ります。 【水曜15〜19時 月2回 ¥7,200/月4回 ¥14,400】お気軽にお問合せください。