お話をよく聞いて、表紙絵を描いてみよう

例えばみんなが大人になった時に、絵を描くお仕事をしていたとして…

「新しくできた本の、表紙の絵を描いて欲しいんです」とお願いされたら

さてどんな絵を描こう?

こんな投げかけからスタートした今回のアートタイムです♪


ちょうどその週の始めに、近畿地方の梅雨明けが発表されたので

「季節が変わったの知ってるかな?」と聞いてみると、「知ってる〜!」と答えた子が大半。

このタイミングで選んだ一冊は、かがくいひろしさん作・絵の「なつのおとずれ」です。

こちらを小学生には一切絵を見せず、園児さんだけに絵を見せながら、読み聞かせしました〜

お話には擬人化された夏の風物詩がたくさん登場するので、メモを取りながら聞くのもOK!


集中してよく聞いてくれて、いくつかの場面で大笑い♪

笑えるということは、ちゃんと頭の中に絵が浮かんでいる、想像力が働いている証拠ですね!

聞き終わったらすぐに小さい紙に、鉛筆で下絵(サムネイル)を描いてみます。


いくつか描いて、アイデアがまとまってきたら、八つ切りの水色の画用紙を配りました。

小さく描いた下絵を、拡大して画用紙へ描き写します。

着色は久しぶりのクレパス!

さすがにみんな使い慣れていて、力加減上手に塗ることができます。

色画用紙なので、白のクレパスも効果的に使ったり、色混ぜに挑戦している子もいました♪


登場した夏の風物詩をとてもよく記憶していて

「次はコレ、その次はコレ」とノリノリで描いてくれました♡

さらに、みんなニコニコ笑顔なのは、子ども達の精神状態が

とても良いことの表れでもあると思います。

これから本番を迎える夏と、子ども達の明るさ、パワーが感じられる

素敵な表紙絵が描けました☆

カタツムリの気象予報士や、お日様の口からパカーッと飛び出してくるシーン…

絵本を実際にご覧になられたら、驚かれるほどソックリな世界が広がっていますよ!!

今回も夏休み課題画の練習として、本番の画用紙の前にサムネイルを描くことをしました。

夏休み課題画お手伝いプランは、残席わずかとなっている日もございます!

お盆前に課題画が終われば楽チンですよ〜


①7/25 ②8/1 ③8/8 ④8/22(予備日)

いずれも水曜日、16:00〜17:30

1回 ¥3,300(税込・当日払い)


*前後1時間のお預かりOK〈15:00〜18:30〉

*手ぶらでOK〈画材貸出し〉

*無添加の安心おやつ付き

*小学校限定で、学童へお迎えあり


上記の日程内で2回お越し頂くほうが、確実に描き上げられます。

1回のみで、途中までしか描けなかった場合は、ご家庭で仕上げて頂くことになります。

少人数で行いますので定員になり次第、締切ります。


お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄

Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)

「Contact」ページの専用フォームからもどうぞ!

こども芸術舎 ドラゴンラボ

南森町駅すぐの長時間預かり型アートスクール「こども芸術舎 ドラゴンラボ」です。 学童のように放課後のお子様をお預かりし「アートセラピー」のエッセンスを加えて見守ります。 【水曜15〜19時 月2回 ¥7,200/月4回 ¥14,400】お気軽にお問合せください。