コンクールに挑戦 〜2019夏〜

昨年9月、夏休みの宿題を提出し終えて、ホッとしたのも束の間…

ドラゴンラボから滑り込みで「おさかな絵画コンクール」に応募しました。

実は、その時期には募集を終了していて残念な思いをした

魅力的なコンクールがいくつかあったのです。

ですから、今年は先取りです!


いくつかコンクールをピックアップして、好きなものを選んでもらったところ…

それぞれ違うコンクールに挑戦することになりましたよ~

「防犯ポスター」

「私がおもちゃになったら」

「クリスマスケーキコンテスト」と、趣向もバラバラですが

いつも通りにサムネイルからスタート!

私からのアドバイスは、いつもサムネイルの段階で行うようにしていて

本番の画用紙に描き始めたら、なるべく手出し口出しをしないように気を付けています。

今回の「防犯ポスター」の場合は、横並びに描いていた登場人物2人に

前後関係をつけて奥行きを出してみましょう!

手前の主人公を胸から上だけ描いて、アップにしたことで

より緊張感が伝わるようになりました。


「私がおもちゃになったら」は、自分の特技を活かしたロボットで

手の部分が羽根のついたファンになっています。

最初は、普通の手の大きさだったファンの部分を、極端に大きくして強調してみましょう!


「クリスマスケーキコンテスト」は、ケーキの形を

どのクリスマスモチーフにするか迷いに迷っていました。

ツリー、サンタさん、トナカイ??

だったら、丸いクリスマスケーキの上にお絵描きするように

楽しくみんな登場させてみましょう!


少しの声掛けで、子ども達の絵はグンと輝きます☆

上手く描けたと思ったら、自分の絵がすごく好きになり、最後まで集中して頑張れるんです!

アイデアが固まったら、本番の画用紙に下書きをします。

この時コンクールでは、画用紙のサイズや向き(縦横)に規定があったり

専用の台紙が必要なこともありますので、お家から応募される際にはご注意ください。

画材も「自由」と書いていることが多いですが、中には「貼り絵不可」などもありますので

面倒でも応募規定は読まなければいけませんね!


今回の3つのコンクールも画材は自由で、画用紙サイズも八つ切り以下でしたので

みんなは色鉛筆をチョイス!

一見は手軽で簡単そうに思える画材ですが、広い面積を塗るには根気が必要です。

また、絵の具やクレパスで塗られた他の作品と並んだ時には

どうしても印象が薄くなってしまう弱点もあります。

画用紙への下書きはバッチリ!

全員、画用紙いっぱいに堂々と大きく描けたので

着色で弱々しくならないように、筆圧に注意して塗っていきました。

途中で「手が疲れた~」「もう限界~」と弱音を吐きながらも…(笑)


陰影をつけながら、かなり気合いを入れて塗っている子もいます!

説明もしっかりと書き加えたクリスマスケーキ、とっても美味しそ〜♪


コンクール作品を描いている時はみんな「賞がとれたらいいな〜」と

ワクワクしている顔が可愛いです♡

獲れたら嬉しいね〜

でも獲れなくたって、みんなの作品は本当にステキ☆

審査員の方々は、選ぶのにご苦労されるんだろうなぁと思います。

さぁ、この調子で夏休みの課題画も頑張ろう!!


★夏休みの課題画、お手伝いします★

7/31(水)、8/6(火)、8/21(水)

各回、わずかですが空席ございます!


お問合せは、エーキャスト(株) やまもと迄

Tel. 06-7860-5884(平日10〜17時)

「Contact」ページの専用フォームからもどうぞ!

こども芸術舎 ドラゴンラボ

南森町駅すぐの長時間預かり型アートスクール「こども芸術舎 ドラゴンラボ」です。 学童のように放課後のお子様をお預かりし「アートセラピー」のエッセンスを加えて見守ります。 【水曜15〜19時 月2回 ¥7,200/月4回 ¥14,400】お気軽にお問合せください。